電気代高い原因を調べる!漏電?オール電化節約に成功した我が家の理由!

暮らしと学び
暮らしと学び暮らしの知恵袋

電気代が高いことで、電力会社から漏電していないか調べに来たこともある我が家。電気代が高い原因を調べるため、ひとつずつ節電に取り組んだら、偶然大きな原因がわかりました。

電気代が高いオール電化の我が家。電気代高騰の今、電気代が半分に減った。

今年に入り電気代が高騰している中、我が家は電気代が昨年よりも大幅に減少しました。おかげで、地元の節電チャレンジでもたくさんのポイントを頂きました。

スポンサーリンク

電気代がこんなに安くなった‼

我が家は夫婦2人暮らし。娘は嫁いでいますが、週2~3回は帰ってきます。猫2匹。オール電化住宅。昨年までは電気代節約など興味もなく、地元の電力会社からも漏電疑惑アリで調べに来たほどでした。

節約する気ゼロの我が家の日常

✔部屋の電気をこまめに消さない
✔夜は2時まで夜更かし
✔ほぼ毎日長風呂
✔料理をコトコト1時間以上煮込むことあり

とは言え、空気の乾燥がつらくて、暖房は石油ファンヒーターがメインでした。なので、電気代が1番高いエアコンはあまり使用していません。

それでも…

 

昨年の電気代実績

年月日電気代電力使用量(kwh)
2021/1222,1621,127
2022/135,1531763
2022/231,5171,533
2022/324,4791,195

電気代が高騰していない昨年の冬の電気代。

2~3人の小家族。
エアコンは使わず。
なのに、

電気代3万超え。

電気代高騰の今年だったら5万は超えるね。

と言うことで、やっと本格的な節電に取り組んだ私ですが、なんと今年は、電力使用量が1/2~1/3に一気に減り、簡単に節電に成功してしまったのです。

我が家の明細を見て下さい。

今年の電気代実績

ちなみに、暖房器具使用量は昨年と同じです。

年月日電気代(円)電力使用量(kwh)
2022/1218,354567
2023/121,481684
2023/216,822668
2023/313,030507

窓に温熱シートをはったりとか、こまめな上級者的な節約は全くしていません。

もっとわかりやすい表にまとめると。

昨年の電力使用量(kwh)今年の電力使用量(kwh)
12月1,127567
1月1,763684
2月1,533668
3月1,195507

すごいでしょう。
我が家の漏電並みの電力使用量が、劇的に減りました。

 

スポンサーリンク

電気代高い原因はなに⁉冷蔵庫変えても電気代は高いまま。

20年間頑張ってくれた我が家の冷蔵庫とシャワートイレも寿命となり、次々に壊れました。そこで、電気代を節約するために、冷蔵庫とシャワートイレを節電タイプに変えました。「電気代が安くなってびっくりしますよ」と言う電気屋さんの言葉にワクワクしました。でも。

電気代はさほどかわらず。
なぜ。

家庭における家電製品の1日での電力消費割合
※画像出典:省エネポータルサイト

上の表からもわかるように、電気代消費家電

2位 冷蔵庫

なのに、冷蔵庫をコンパクトサイズで、更に節電タイプに変えたにもかかわらず、電気代の変化を感じなかったのです。

 

冷蔵庫を節電タイプに。どれくらい電気代は変わるの?

冷蔵庫は年々省エネ化されています。

20年前の冷蔵庫 
年間電気代平均/11,600円~21,600円
今の冷蔵庫
年間電気代平均/7,000円~8,000円
※参照:下取りチェッカー

冷蔵庫の大きさによっても違いがありますが、月に換算すると。

20年前の冷蔵庫 
月の電気代平均/966円~1,800円
今の冷蔵庫
月の電気代平均/583円~666円

我が家の場合、月400円くらいの節約。
冷蔵庫は絶対に1日中使い続けるので、こまめに節電もできません。ただ、400円ほど安くなっても、電気代にそんなに影響があったとは思えませんでした。

 

ウオシュレットを節電タイプに変えた。

トイレが床に水漏れし始めたので、新しいトイレに買い替えました。我が家が購入したのは、アラウーノです。

1ヶ月の電気代を抑える省エネタイプ(瞬間式)です。

✔昔の貯湯式タイプのトイレ 月約575円
(使っていない間もお湯をため続けるタイプ)
✔瞬間式の我が家のトイレ  月約225円
(使う時に瞬間的にお湯にするタイプ)


※画像出典:交換できるくん

トイレって1日のうちで、50分しか使用していないんですね。使っていない時でもタンクでお湯を温め続けるなんて、本当にもったいない。と言うことで、貯水式から瞬間式に変えたのですが。

月300円くらいの節約。

瞬間式はトイレ価格そのものが割高なので、購入価格と電気代を比べても、結局差し引きゼロでした。(私の主観です)

 

スポンサーリンク

お風呂が壊れた!エコキュートを変えてわかった電気代が高い1番の原因。

もうすぐ冬になろうとする昨年11月初めの出来事。シャワーから水しか出ない。お風呂を沸かすことはできるのに、なぜかシャワーは水しか出ない。

寒いじゃないのあんた。

とは言え、お湯を湯船に沸かすことはできていたので、昔懐かしいかけ湯生活を送っていました。

 

我が家のオール電化は、初期の「電気温水器」だった‼

給湯器を買い替えるために今の給湯器を電気屋さんにみてもらいました。昔、会社の人の付き合いであまり調べもせずに、言われるがままに買った給湯器です。

エコキュートだとばかり思っていましたが。調べてみると、エコキュートではなく、

オール電化初期の
ヒーター式の「電気温水器」

だったそうです。

しかも‼

当時の我が家は3人家族だったのに、6人用のものが設置されていました。当時100万円で買った大型給湯器。なぜもっとちゃんと調べなかったのか。

私はこの20年で、大損していたことを知りました。

 

エコキュートなら、電気代75%減。

今回は三菱のエコキュートを購入。
3人家族用。

しかも、1週間の実際の使用量を計算して、翌週は必要な量だけを給湯してくれるシステム。

初期の電気温水器と、エコキュートの電気代の違いは下の図を見て下さい。

給湯機器の場合、従来の『電気温水器』に比べて、『ヒートポンプ給湯器(エコキュート)』は約75%の電気料金削減になると試算される

※出典:資源エネルギー庁

75%も電気代が節約できるなんてすごいですね。

給湯器よ。
こわれてくれてありがとう。

あのまま古い給湯器が壊れずに、今回の電気代高騰のあおりを受けていたら、我が家の電気代は何万になっていたことか。考えただけでこわいです。

 

電気代高い原因はなに⁉効果のあった節約術。

電気温水器をエコキュートに変えて大幅節電ができましたが、その他にも、取り組んだ節約は次の3つです。

✔こまめに電気を消すようにした。
✔お風呂をシャワーメインに変えた。
✔お料理時間を短縮した。

当たり前のことですが、使っている部屋だけ電気をつけました。お風呂も疲れすぎてシャワーですませることが多く、お料理も簡単に済ませる日が続き、気がつくと電力使用量が大幅に減っていたのです。

 

まとめ

いかがでしたか。

日々の節電生活はとても大切ですね。でも、もしも古い電化製品を使い続けている人や、昔の電気温水器を使用している人がいたら、一度、電気屋さんに相談してみるといいと思います。

みなさまの電気代が、少しでも安くなりますよう願っています。


【工事費込み】三菱 エコキュート Sシリーズ 角型 370L SRT-S376U 交換工事費込み安心の自社施工フルパック エコキュート 交換工事費込み ,リモコンセット,給湯器 エコキュート 工事費込み 撤去処分込み

スポンサーリンク
スポンサーリンク
monkoをフォローする
50'funnyface
タイトルとURLをコピーしました