左利きの話し方。左利きの特徴の女が黙りこむ。理解が遅い訳じゃない5の理由⁉

暮らしと学び
暮らしと学び暮らしの知恵袋

左利きの私は、話し方が感覚的過ぎ。主語がない。とよく言われます。でも、それが左利きの特徴だとは思っていませんでした。でも先日、ある新人さんに物を教えていると、数秒の沈黙がありました。それも何度も。理解が遅いのか。怒ってるのか。…とドキドキしていると、普通に何事もなかったように話しだすのです。

彼女は左利きでした。

私と同じだ。これぞまさに、左利きの特徴の女ということなのでしょうか。

左利きは理解が遅い⁉ 左利きの特徴の女がぶち当たる「話し方」の壁5選‼

スポンサーリンク

左利きの話し方が独特な理由5つ。

左利きの人は、言語能力という意味では、右利きよりも少し個性的。それを上手く活かせば、今後きっと特別な枠で活躍できる可能性もありそうです。

今回は、加藤俊徳先生の本「すごい左利き」をもとに、左利きの話し方の特徴や悩みを赤裸々に書いていきます。

左利きの「ま」を許して。

理由その➊

左利きの「ま」は必死で考えているサインです。

どうしましたか。
なにがありましたか。
あなたはどう思いますか。

と急に真面目に聞かれることが左利きの私は苦手です。

本来ならすぐに「実は」とか「はい」とか、ポンポンと会話のキャッチボールをしたいのですが言葉が出てこないんです。あんなこと。こんなこと。なんだっけ。とぐるぐる考えて、やっと言葉が出てくる時があるんです。ふざけているわけでも、あおっているわけでもありません。

相手からしたら、この謎の「ま」。
おまけに無表情だったりすると、とてもこわいらしいので、できるだけ笑顔でいるようにしています。

でもこれも、ちゃんと理由があるんです。
左利きの人が次の言葉を考えて説明する時に、頭の中を整理する時間が必要だったからなんです。

右脳という倉庫に収められたイメージ情報は、カテゴリーはまったく関係なくバラバラに浮いています。たとえば、1週間前に食べたおいしいチーズケーキや、今日、散歩したときに見たきれいな朝日のイメージなどが所狭しと並んでいるのです。
※引用:DIAMONDonline

右利きは、左脳に情報が図書館のように整理され、すぐに取り出して話せます。
左利きは、右脳に情報がイメージでばらばらに保管されているので、まず整理するところから始めるために、ワンテンポ遅れるのだそうです。

 

左利きの話し方はまとまりがない⁉

理由その❷
「ま」がこわい左利きは、
とりあえず話出してこけます。


左利きは、情報をイメージで右脳にバラバラに保管しているので、まとめる間に一瞬の「ま」ができますが、小心者の左利きである私は、その「ま」が怖くてとりあえず話出してみる時があります。

まだ整理しきれていないのに見切り発車で話し出すパターンです。

話しているうちに上手くまとまり、無事スムーズに話し終わる時もありますが、収拾がつかずに、とっちらかって終わる場合も多々あります。

左利きの話はわかりにくい。
何が言いたいのかわからない。

と思わないで下さい。
頭の中を整理する「ま」を省こうとする、精一杯の心遣いなんです。

 

左利きは美容師さん泣かせ!?

理由その❸

左利きは自分の話をペラペラ話すことが苦手です。

美容室で、美容師さんと楽しそうに話している女性をよく見かけます。自分の事や、今日あったことを、たいして仲良くもない人にああも流暢にペラペラ話す姿よ。

あこがれる。

文章を読んでいるかの如く言葉があふれ出るご婦人。きっとあのご婦人は、右利きなのでしょう。

脳科学的には、「右利きの女性」→「右利きの男性」→「左利きの女性」→「左利きの男性」の順に、話をするのが得意なのだと言えるでしょう。
※引用:DIAMONDonline

右利きの女性は、圧倒的に話が得意みたいです。それに比べて、左利きの女性は、右利きの男性以下。なんだそうです。

だから左利きの女性は、案外男友達と一緒の方が居心地がよかったりします。ましてや美容室で、他の人にも聞こえるあの空間で、私に話しかけないで下さい。

ほんっとに私、
それストレスなんです。

 

左利きはオノマトペが多い⁉

理由その❹

あれ。それ。ギラギラ。どっか~ん。
頭が悪いわけではありません。

左利きの私は、理論的に筋道立てて話すのが苦手なので、あれ。それ。とか、ぐるぐる。つるつる。など擬音語や擬態語が多いんです。

実際に音がでるものが擬音語。
こんこん。どかどか。

感じ取るものが擬態語です。
きらきら、くるくる。

話していて楽しそうとは言われますが賢そうと言われたことはありません。特に、まじめな場面が苦手です。手をつかって、話の下手くそさを必死で補っています。

結果、なんだか疲れるな。
と思うことしきり。

 

人前で正論を堂々と語れない。

理由その❺

その主張。私にはよくわかりません。

自分の中では絶対に正しいと思ったことも、圧倒的大多数の右利きの主張の中では、否定されることが多かった左利き。私の考え方って、おかしいのかな。

たまに堂々と主張してしまった後は。

言わなきゃよかった!?


と思うことも今までなんどあったことか。

それに、意見を求められる場面で、それぞれの人の立場や気持ちが読み取れてしまうのも、左利きの特徴なんだそうです。

きっとこの人はこんな気持ち。
あの人はこんな理由。
あっちの人の立場で考えるとそう思うよね。
などなど。

色んな人の正論や理由が頭の中に浮かんできて、強く主張することができません。たまに興奮して強めに主張しても、後悔することの方が多いのです。

「こう思うのは、自分がおかしいから?」「それとも、内容の理解が足りないのかな」などと、あらゆる角度からなぜ自分だけ異なるのか考えます。
※引用:DIAMONDonline

スポンサーリンク

まとめ

左利きは理解が遅いとか、話し方が独特だとか言われることもありましたが、いよいよそれも個性だと大きな声で主張できる時代になりました。

脳の名医である加藤俊徳先生が、左利きを愛溢れる本で救ってくれたのです。

なるほど。
そんな理由があったのか。

私も納得することしきり。左利きの鈴木福くんも、「答え合わせのような本」と言っていたそうです。

何かと個性的な立ち位置になる左利きのあなた。そんな左利きに振り回されている右利きのあなた。でも左利きって天才とか言われてモテるのがずるいよね。と苦々しく思っている人はコチラもお読みください。スカッとすると思います。

合わせて読みたい
左利きはずるい。天才とかモテるとか意味わかんない。
合わせて読みたい
左利きを矯正するべきか。早まる前に絶対コレ読んで。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
monkoをフォローする
50'funnyface
タイトルとURLをコピーしました