知恵熱で39度の高熱?一晩で下がる大人のストレスはおそろしい‼

暮らしと学び
暮らしと学び暮らしの知恵袋

高熱がぐんぐん上がり、一気に39.5度になった私。コロナ?インフルエンザ?原因は何?とうなされること3時間。解熱剤などの対処もせず、水分だけ取っていたら、38度代に落ち着いてきたので、シャワーを浴びました。

髪を乾かした後で熱を測ったら、なんと35.8度。

シャワー浴びたら劇的に下がる熱ってなんなの⁉ってことで調べてみたら、なるほどストレスだ。知恵熱だ。心因性発熱だ。

私には、
ここ数日思い当たることがありました。

高熱が一晩で下がる大人のストレス。心因性発熱を体験した私の対策ブログ。

スポンサーリンク

知恵熱って大人にもあるの?

熱だけでる大人の知恵熱。ストレス性高体温症。

知恵熱と言う病名は、実際にはありません。

赤ちゃんが知恵がつき始める6か月頃は、ちょうどお母さんからもらった免疫がなくなる頃で、高熱が出やすく、昔の人が知恵熱と呼んだのが始まり。

大人の知恵熱のような症状には、「心因性発熱」「ストレス性高体温症」と言う病名があるそうです。

スポンサーリンク

私が心因性発熱だと確信した理由

技術と接客という仕事柄、毎日勉強や練習。9時間ぶっ通しで働く。ネットでのあからさまな評価。気になる売り上げ。そんな日々は当たり前。

でも私は、
それをやりがいと感じていました。

家に帰れば、家族やペット達の食事や世話があり、更年期不眠だった頃は弱音を吐くこともありましたが、気持ちを切り替えて、頑張っている自分にエールを送っていました。

そんなある日、
専業主婦の友人達と3人でランチをすることになりました。

 

ストレスを増大させたささいな出来事

彼女たちの話を聞いていると、優雅で、自由で、お金にも余裕があって、家のリフォームの話や、おいしいカフェの話が続きました。

いつものよくある友達との時間。
でも、なんだかつらかった私。早く帰りたくなった私。

強がっていたけれど、
やっぱり、私だけ損をしている。

 

ストレスが私の心を迷走させた‼

こんな些細な出来事。
でもその日から、いつもと同じような忙しさが、急につらく感じ始めました。でも、食べていくためには仕事を辞めるわけにもいかない。

私はこんな生活を、ホントは望んでいない。

休みたい。
のんびりしたい。

 

知恵熱?大人の39度台の熱が急に来た‼

梅雨。
暑い。ジメジメする。

そんなある日。体が重い。と思いながら仕事をしていると、追い打ちをかけるように、課題やレポートや練習。休みの日も勉強か。今日のご飯、何作ろう。

いやだ。もういやだ。

夕方、寒気とともに、体がどうしようもなくだるくなってきました。

 

スポンサーリンク

大人の高熱。私死ぬかも。

なんとか家に帰りソファーで寝る間。だるくて辛くて、うつろな気持ちで体温を測ると、37.5度。38.0度。38.5度。39度。39.5度と、2時間の間にぐんぐん上がる熱。

このまま40度。42度って上がっていったらどうしよう。体温計を見るのが怖くなりました。

①アクエリアスをいっぱい飲む。
②チョコラBBドリンク。
③ビタミンゼリー。
④冷えピタをおでことワキに貼る。

とにかく水分をいっぱい取って横になっていると、ぶるぶるとした寒気がひいていく瞬間がありました。ピークは過ぎたな。
発熱して3時間後、熱を測ると38.5度でした。

 

高熱がすぐ下がる。あっという間に。

このまま汚い体と髪で寝るのがどうしても嫌で、むりやりお風呂場に行ってシャワーを浴びて、髪を乾かしていたら、体が急に楽になっていました。

おや、もしかして。

熱を測ったらなんと、
35.8度

って、下がりすぎなんですけど。私の平熱より低い。

これは間違いない。ネットで見たあの病気だ。
「心因性発熱」「ストレス性高体温症」だ。

急性と慢性とある中の、急性の方だ‼

 

風邪か、ストレス性の発熱かを見分ける方法は、解熱剤が効くかどうかだそうです。
解熱剤で熱が下がるなら風邪。
熱が下がらないならストレス性です。

大人の知恵熱対策。

ストレス性高体温症の症状については、お医者さんのHPがたくさんあるので、そちらを見て下さいね。いろんな症状が紹介されています。

ちほ内科クリニック

心因性発熱は、ストレスが原因なので、慢性化する人もいるようです。

①ストレスをためない。
②よく眠る。
③自分の時間を作る。

予防するにはこんな生活がいいことはわかっていても、仕事を休むわけにもいかず、困ってしまいますよね。

そんな方に、おすすめの漢方薬を見つけました。

 

漢方薬がよく効くそうです。

西萩聖和クリニックのHPを見ていたら、漢方薬がとても効果があるとのこと。

補中益気湯という漢方薬です。
これは、漢方薬のユンケルと言われているらしく、疲労の蓄積に効果があります。

まずはストレスを解消しないと、また繰り返すこともあります。だからと言って、心療内科で抗不安薬をもらうのに抵抗がある人は、試してみてはどうでしょうか。

どうか無理をなさらず、ご自愛下さいね。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
monkoをフォローする
50'funnyface
タイトルとURLをコピーしました