ほるもんこはエステティシャンなので、仕事中は髪をしっかりとまとめております。50代は髪のほつれが生活感を煽るので、ケープでがっちりと固定することは大事です。まあ、こんな感じです。
特に梅雨の頃は、もやもやの毛が浮いてくるので、ケープとワックスの両方を使って、がっちがちにしていました。すると、何日かして、髪がとんでもないことになってしまったのです。
ケープとワックスでがっちがちの髪!! シャンプーしても落ちないなんて!!
糊でくっつきあったような髪の束が、ドレッドスタイルのようになってしまった私。髪が傷もうが、くっついて絡まっている毛束をなんとかするしかないと、本当に何度もシャンプーしました。
しかし、とれません。
ブラッシングをし続けてもとれない。 シャンプー用の地肌ブラシでもとれない!!
それは、通常のシャンプーには、油に強い界面活性剤が使われていないことが原因だそうです。そこで現れた救世主がトリートメントでした。
ワックスやケープを洗い流すにはまずトリートメントからって言うけれど。
まずは、しっかりお湯洗い。これ基本です。すべてはここから始まります。
その後はまず、トリートメントをします。シャンプーの前に、トリートメントを馴染ませるのです。油で油を落とす。クレンジングのようなものです。
しっかりとトリートメントを馴染ませて、お湯できっちりと洗い流します。その後は、普通にシャンプーをするだけです。通常はこれで、なんとかなっていました。
しかし今回は、この方法でも太刀打ちできないほどの絡まりようでした。
ワックスとケープを大量使い!!これは大変危険です!!
ワックスを大量に使った後にケープでがちがちに固めると、一巻の終わりです。
違うタイプのスタイリング剤を混ぜると、スタイリング剤同士がくっつきあって絡みあうようです。「混ぜるな危険」と書いておいて欲しいくらいです。ドレッドスタイルの様になった髪は、そのまま何をしても取れませんでした。
ロングヘアーをばっさりと切るしかないか…と思いましたが、結構根元まで固まった油がついているので、丸坊主にするしかないじゃないか!!
頭皮の刺激に優しいクレンジングシャンプー
困り果てていた時に、ネットであるシャンプーを見つけました。クレンジングシャンプーの洗浄力でありながら、頭皮への刺激を極力抑えているシャンプーです。美容室でもカラーリング剤を落とすために使用しているとか。
ボトルも大きく価格も安い。これで何回もシャンプーしていけば、なんとかなるかもしれない!! 藁をもすがる思いで注文したシャンプーが、本当にすばらしい仕事をしてくれたのです!!
ヘアオペ ナノサプリクレンジングシャンプー
ナノサプリクレンジングシャンプーです。
こちらはグリーンアップルの香りです。他にオレンジ、グレープとありますが、これが一番無難です。オレンジやグレープは、ファンタで洗っているような安っぽい香りです。
そして、購入するのはシャンプーだけでいいと思います。トリートメントと一緒に使っても髪はしっとりしません。トリートメントは気に入っているものを使って下さいね。
ラウレス硫酸Naが入っているけど大丈夫!?
実はこのシャンプー。洗浄力が強い「ラウレス硫酸Na」を使っています。市販の安価なシャンプーの裏を見ると必ず書いてある評判の良くない高級アルコール系界面活性剤です。
「ラウリル」ではありません。「ラウレス」です。
ラウリル硫酸Naと間違われる成分ですが、ラウレス硫酸Naは洗浄力があり更に安全性を高めた成分で、しっかりと汚れを落とし泡立ちが良いのが特徴です。
※綺麗のミカタから引用
似ているけれども、ラウレス硫酸Naの方が、頭皮への悪影響は半分以下と言われています。ラウリルよりも分子を大きくして、頭皮の中に悪い成分が入り込まないようにしているとか。
ラウレス硫酸Naが入っていても頭皮に優しい理由
そうは言っても、ラウレス硫酸Naは、洗浄力がとても強い成分ではあります。そこで、頭皮への刺激を和らげる成分が配合されているわけです。
ラウレス硫酸Naに対して、ココアンホ酢酸Naとコカミドプロピルベタインという両性界面活性剤に、ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)が相乗効果で刺激性を緩和。
このペリセアが、アニオン界面活性剤(洗浄剤)の刺激性や雑なタッチ、洗浄性を抑制する働きがあり、マイルドに調整します。
他2つの両性界面活性剤も同様にクッションのような役割で肌への負担を軽減します。※シャンプー解析ドットコムより引用
頭皮や髪をいたわる成分もたくさん配合されています
ゲンチアナ根エキスは、血行促進、発毛促進、皮膚細胞の活性効果があると言われます。卵殻膜は、頭皮にハリと弾力とあたえ、18種類のアミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸を含んでいるそうです。その他の成分はこちらです。
【成分一覧】
私が救われた洗い方をご紹介
まず髪をしっかりとゆすぎます。
その後にトリートメントをまんべんなくつけて髪に馴染ませます。(この時、骸骨ブラシを通して、くっつきあった毛をほぐしていくと更に効果的)
その後洗い流し、クレンジングシャンプーで2度洗い。最後は、結構髪がきしむので、とっておきのトリートメントでいたわってあげて下さい。
これを、4~5日繰り返していると、あれほどノリのように張り付いていた髪同士がパラパラに離れていきました。あーよかった。本当に助かった。
しかも、強力なクレンジングシャンプーではないので、頭皮が痒くなることもなく、髪の傷みも最小限に抑えることができました。私の髪質には、とてもあっていたようです。
そして、安い!!
今はお気に入りのシャンプーを使いつつ、ワックスやケープが残っていると感じた日だけ使っています。使っても使っても減らない大容量。ほんと、助かっています。
何度も言いますが、シャンプーはこれ。
でも、コンディショナーはお気に入りのものを使って下さいね。